--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.03.11(Tue)
子供の遊びに付き合った挙句
ルールがわからず
「インチキだ!!」
とぶち切れますた。
マダムmikaです。
ルールとか
決まりごととか
契約の詳細とか
内容はちゃんと前もって
お知らせいただきたいものです。
今週の土曜日は
タイムカード、押せるかな?(え
「今日はつかないでねww」
などというクソふざけた紙切れが
タイムレコーダーに
○んどしのごとくたなびく
そんな土曜出勤の存在する
我が社でございます。
労働○督署の人!!
読んでる???
今度、メルアド教えてください(爆)
そうそう、やっぱり真綿ね。
でもね、かつての離婚劇含む遺産相続争いやなんやらで、妙な訴訟なれがあったりすると、こっちが危うくなるでしょ。
まあ、労働基準監督署(あ、全部書いちゃった)には匿名でも情報提供や専門的な問い合わせも出来るようなので、不当な何かがあった際(すでにあるけど^^;)、こちら側としてもそういう隠し武器を持っていないとね。
OJの字でビラが貼られているけど、基本的に社長が指示していることだから。
社長室、特にないし。
われわれと同室だから(おいおい
でもね~~、時間の問題のような気もするのよ。
ほころびはいつか大きな落とし穴になるし、なんだかんだで「悪が栄えたためしはない」んだから(笑)
マダム!労働○督署に殴りこみですだ~!!
うんにゃ オトナの喧嘩は理詰めで、真綿で首を絞めるが如く…ふっ
前衛的な土曜出勤ですね。
ボランティア活動か~!?と、OJを絞め上げてやりたくなるような…
「今日はつかないでねww」 のふ○どしを紙吹雪に出来るよう、心から応援してる次第です。m(__)m
今ね~、ネットでいろいろお勉強してました。
労働基準法。。。。。
は、一気に学ぶのは難しいんで、どうにもこうにも違法だろう!!
という部分。
「他人が他人のタイムカードの出・退勤時間を打刻する」
ことに関して。
これだけで完全に違法ですが、いろいろ知らないフリを装うために何度か工場の方々や事務所のメンバーのカード、アタクシもついたことがあるザマス。
OJいわく、「ウチは公的な仕事も請け負っているから、残業がつけられないの!」
バカかてめぇ。
ですワ。
ま、この状況も逆手に取れなくもないので、イタチの最後っ屁よろしく、転職先決めたら、労働基準監督署にお土産ゴッソリもって行きたいと思っています。
辞めてしまってからでは遅いんでね(笑)
タイムカード うちにもあるだよ。
あれって何のためにやってるんだろうと思ってたけど、
くるところにはくるのね・・・
よくよく考えたら あたくしも押してないよ!!
ま、身内なんで仕方がないけどね。
社員さんいれる余裕がないので 身内を安くこき使う。
外でこれだけ働いたら 今頃はどこかでトロピカルなバカンスなど・・・・
労働メルアド 社内の誰か知ってるんじゃないの?ww
心当たりはないの?www
そろそろ腰を・・!!!? ドキドキ
タダ働きは毎日17時~~~♪
タイムカードは帰りについたことがありません。
誰かがまとめてついてるから(笑)
数軒の工場も所有している会社ですが、工場にタイムレコーダーはありません。
丸秘の○○帳簿が存在します。
この半年で、すでに3回の抜き打ちが来ているそうです。
労働○○監督○の。(爆)
そのうち最新の一回に遭遇しています。
内部告発なのか、はたまた辞めていったどなたかの通報なのか。
パワハラも日常茶飯事。
なのでそろそろ腰を上げるつもりです^^
mikaちゃん こんばんは☆
うわぁ~~~・・・ただ働き?
あまり頻繁で酷いなら手を打ったほうがいいけれど、
立場ってものがあるから難しいですよね ^^;
見て見ぬふりっていうのも辛いし・・・。
大人の事情って、ほんっとイヤだわ。
mikaちゃん、身体壊さないようにだけお願いします。
で、お休みの日には何か好きなことに浸れる時間を、
少しでもいいからキープしてね?
遠い地から応援しています♪